川島 健太

―ご入社は2010年ということですね。

もともとは公務員で郵便局に勤めており、保険や貯金など、さまざまな業務に携わっていました。ですが、実家の飲食店を継ぐことを考えて退職し、調理師の専門学校に通い始めたのです。夜学だったため、昼間は契約社員として働きましたが、それが、現在当社と契約関係にある警備会社でのガードマンの仕事でした。その中でサン・クリーンとも縁ができ、卒業する時に正社員に誘われ、入社させてもらいました。社員の皆さんが気持ちよく仕事されているのが感じられ、雰囲気もよかったので、その仲間に加わりたいと思ったのです。

―街路灯部での仕事というのは、どういうものでしょうか。

東京都や区への入札により、公園や特定の道路沿いといった単位で、街路灯の新設や設備修理、LEDの取替え工事といった作業を行います。案件によってチーム編成や工期もまちまちです。長いものでは、大きな公園全体の改修工事に伴う公園灯の整備で、2年がかりで行った案件もありました。
地域でいえば、当社で扱うのは、本社のある練馬区やその周辺の豊島区、新宿区、文京区からの発注案件、また、東京都の23区における案件などですね。商業地や住宅地など、環境もさまざまで、その都度、新鮮に感じます。おかげで飽きることもありません。

―このお仕事のやりがいを教えてください。

私自身、ガードマンの経験もあるので実感しますが、一般に工事や点検作業というと、交通の流れにご迷惑をかけてしまうので、中には厳しい言葉をいただくことというのもあるものです。それが、街路灯に関しては、むしろ感謝されることがとても多いんですね。そもそも、地域住民の方から「この付近が夜暗い」「明かりが点かなくなっている」といった声が役所に届いて、工事が依頼されることが多いので、工事が始まるのを待ち望まれていることが多いのです。
たしかに街路灯というのは、私もこの仕事に就くまでは気にしたことがなかったのですが、きちんと点灯しているときにはほとんど意識されないものです。それが、暗かったり接触が悪くなっていたりすると、特に女性やお子さんの通行時にはたいへん不安を感じられるもの。ですから、工事を始めると、わざわざ見に来られ、「やっと来てくれたね」などと声をかけられることが少なくありません。工事が進むと「明るくなって良かった」という声も聞かれます。利用者の方から感謝の声をいただけるという、工事のなかでは珍しい仕事といえるでしょう。
また、そうした治安や安全を守るほかに、町の景観を彩る役割も、街路灯にはあります。観光に力を入れている地域などではデザインに凝っていたり、夜間は華やかな演出のポイントになることも。そうした案件に携わるのも、やりがいにつながりますね。

―難しさや大変なことはありますか。

10年近くなりますが、この仕事は奥が深いのです。というのも、工事にまつわる法律が多様で、遵守するために深い理解が必要で、それ以外に都や自治体によっても条例や各種の基準、細かい決まりごと等も異なります。新たな現場に入るたびに、10センチもの厚さになるような仕様書など、覚えることが山のようにあるわけです。たとえば、街路灯の立て方ひとつをとっても、練馬区と中野区では仕様が異なりますし、道路の構造自体も微妙に違っていますので、自治体ごとに学びなおす必要があるんですね。 そういうわけで、知識量のものすごい大ベテランでさえも未だに、日々勉強だと言われています。そんな姿が格好いいです。私にとっても目標であり、憧れですね。

―部長として、現場で特に気をつけようと、日頃から気をつけていることは何でしょうか。

工事のために地域にお邪魔しているわけですので、住民の方々に気を使うことは当然です。また、当社の仲間内だけでなく、道路工事や警備の会社と連携して、ある意味ではそこまで一つのチームとして進めていきますので、そこへの気配りも重要です。特別なことではなく、当たり前に気を使うこと。そんな姿勢を心がけようと言っています。

―求職者にメッセージをお願いします。

屋外の、開放的な環境でできる仕事です。現場ごとに新たな発見もあり、飽きることがないので、ぜひ一緒に、長く続けてもらいたいですね。また、仕事をする上では行動を起こす前に、まず一度、自分で考える癖をつけてもらえればと思っています。同じ作業を行うにも、考えてやれば覚えるし、予想外のことが起きても対処できるもの。もし何かしら失敗してしまったとしても、何も考えていなければ、ただの失敗ですが、考えた上であれば取り返しもつけやすいでしょう。この仕事は奥が深いといいましたが、そうなるかは、ある意味で自分次第。考えてから行動する。その癖がつけられれば、さらに奥深く、仕事が面白く、やりがいあるものとなると思います。ぜひ一緒にがんばりましょう。

先輩社員メッセージ PICK UP

先輩社員メッセージ PICK UP